蒼生回顧録

無駄話をする

言われればやります

「言われればやります」の意味ってどっちなの?「別にやりたくないけどいわれればしかたなくやります」なの?「やりたいと思ってるから言われれば喜んでやります」なの?それとも「どっちでもいいけど言われればまあやります」なの?

この前友人と話してて出てきたのだが、「言われればやります」が「やりたくないけどしかたなくやります」とか「どっちでもいいけどまあやります」とかの意味であることが多いのかもしれないと、初めて気がついた(気がする)。おかげで今日のバイト中は「言われればやります」はどういう意味なんだろうかとずっと考えていた。そのせいでミスしてないことを祈る。

その友人と話していた時は、「言われればやります」が「どっちでもいいけどまあやってもええで」の意味合いで使われているな、という文脈だったのでそれで受け取ったが、ふと、え、これもしかして「言われればやります」ってあまりポジティブな言葉じゃないのか?と今日になって思った。私は割と「言われればやります」は「やりたいので言われれば喜んでやりまっせ」の気持ちで使ってることがあったのだけど、これは少数派?気持ちとしては「めちゃくちゃやりたいけど私がそんなことやっていいかわからないのでゴー出してくれればまじで喜んでやらせていただきます」くらいなんだけど、もしかして「やりたくねえけど仕方ねえからやってやるよ」くらいで伝わってしまったことがあったのか?そんなやる気のないくせに上から目線のやつだと思われてしまったことがあるのか?怖すぎてずっとぐるぐる考えてしまうよ。

じゃあ自分は「やりたくねえけどやってやるよ」の時なんて言ってるかというと、多分「いいよやるよ」と言っている気がする。相手が目上の人だったら「わかりました」と言っているんじゃないかな。でもこれは前後の会話の流れによって違うだろうから、結局「言われればやります」って言ってるのかな。って書いてて思ったけど、「やりたくないけどやるよ」の時は絶対使ってないなって気がした。「どっちでもいいけど」の時も使ってない気がするなあ。というか、何かタスクに対してどっちでもいいってあんまりない気もする。やりたいかやりたくないかで二分できてしまう気がする。どっちでもいいってなんだ?「やりたいけどめんどくさいし時間ないけどやりたいからまあどっちでもいいよ」みたいなことはわかる。え、わかるよね?でもそれって気持ちとしては「やりたい」になるしな。なんだ、どっちでもいいって。何食べる?とか何する?とかに「なんでもいい」はわかる。わかるというか言っちゃう。「どっちでもいい」を使う時は大抵「どっちかと言ったらこっちだけど相手がどっちがいいかわからんからとりあえずどっちでもいい」な時だな。

話を「言われればやります」に戻すが、もしかして、行動力のある人というのはこの「言われればやります」の概念がない人なのでは?「言われないでもやりたいからやっちゃうぜ」のテンションで生きてる人なのかな。それは怖くてわしにはできないなー。